Reverie

きょうで八月もおわり。

やれやれ、です。

一年、六月過ぎると半年過ぎたなと思い、夏の七月、八月を越えると後は楽で、残り四ヶ月は一年安全無事に過ぎることを祈るばかり。

昨年は息子と二人三脚で算数の勉強をしておりました。ぶじにむすこが志望校に合格したあとも、父子塾は時どき続けていて、古典や歴史、英語を教えています。最近一緒に読んでいるのが『星の王子さま』。

英訳本『星の王子さま』。原書はもちろん美しいフランス語ですが、訳者がボードレールの『悪の華』を訳した方だけあって、英語も美しいです。

サハラ砂漠に不時着したパイロット。空から落ちてきた星の王子さまからいきなり「ヒツジの絵を描いてよ!」とねだられて、ヒツジが入る「檻」の絵だけ描いたら、「これこそ僕の求めていたものだ」とよろこぶ王子さま。パイロットを質問攻めにするくせに、じぶんが質問されると気分次第で答えない。

And he fell into a reverie that lasted a long while.

父「lastというのは、日本語ではラスト、終りという意味で使われる言葉だが、英語の動詞だと「続く」という意味なのだな」

息子「ホウ。長く続く、なんだっけ?」

父「reverieというのは、訳しにくいねえ。英語は似たような単語を言い換えて続けるという文化の言葉で、あとで出てくる he plunged into contemplation of his treasure. このcontemplationと同じ意味と考えるといい。瞑想とか夢想とか、そういう意味だが、日本語に無理に直して覚える必要はない。reverie は reverieなのサ」

息子「このtreasureというのは、パイロットが描いてくれたヒツジの絵のことですよね」

父「おお、よくわかったね。やるぅ」

息子「星の王子さまがポケットに入れて大事にしている、とあるから、そうかなと」

父「reverieという単語をみると、お父さんなどは、やっぱり、ドビュッシーを思い出すね。まさに人をゆめ見ごこちにさせる名曲だ。聴いてみようか」

息子「うん」

…という具合で、第三章まで読みました。

 

 

関連記事

  1. The Happy Prince(16)

  2. The Happy Prince(14)

  3. The Nightingale and the Rose(6)

  4. The Nightingale and the Rose(4)

  5. The Happy Prince(12)

  6. The Nightingale and the Rose(12)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このサイトについて

京都市中京区蛸薬師 四条烏丸駅・烏丸御池駅近くにある心療内科・精神科クリニック「としかわ心の診療所」ウェブサイト。診療所のこと、心の病について、エッセイなど、思いのままに綴っております。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー