自由バンザイ

よのなか、できるかぎりは、おおらかに。

東京の進学校で父兄が「ここには茶髪の子もいるそうじゃないですか」ととがめたら、先生は「とんでもない。緑もいますよ」と返したとか。

…いい話です。

授業に出ていない不真面目な学生でも要領さえよければ試験に合格して単位をもらえるのでは、マジメに授業に出席している学生は浮かばれないというので、その点を評価してくれと、天下の京都大学でもそんなことを言うやつが増えてきたころ、そんなことを言ってきた学生にある教授はこんな返事をした。「ふむ。あい分った。授業にマジメに出席している学生さんはテストでさぞかし有利になることだろうから、そのぶん、点を引いとくわ」。

「規制」やら「けちな正義」をふりまわしたがる人びとが多い世の中、こういう話を聞くと、胸がスッとします。

 

 

 

関連記事

  1. 人生俳句

  2. 医者の休日(2)

  3. パラダイス

  4. 京都市バスに乗るっ!

  5. 何もかも

  6. 平和

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このサイトについて

京都市中京区蛸薬師 四条烏丸駅・烏丸御池駅近くにある心療内科・精神科クリニック「としかわ心の診療所」ウェブサイト。診療所のこと、心の病について、エッセイなど、思いのままに綴っております。
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー