春の歌

春のきぶんをもたらしてくれる歌として、私には、ドレミの歌があります。

翻訳というのは難しくて、日本語だと、ドーナツだの檸檬だのにしないと、どうしてもだめだったのでしょうが、ざんねんながら「詩」からは程遠いものになっています。

しかし、オスカー・ハマーシュタインII世がつけたオリジナルの英詩は、家庭教師のジュリー・アンドリュースと7人の子どもたちが唱和するにふさわしい、詩的なイメージとユーモアがあふれる内容になっています。

ドは、鹿(deer)ね、それも雌鹿のこと。

レは、日の光(ray)。こぼれる黄金の輝き。

ミは、私(me)よ。じぶんのこと、そう呼ぶでしょ。

ファは、遠い(far)なあ。ずいぶんと走らなきゃ。

ソは、縫物(sew)。針に糸をつけま~す。

ラは、「ソ」の次の音。

シ(英語ではチ)は、紅茶(tea)。パンとジャムも一緒にね。

詩もさることながら、リチャード・ロジャースの曲がねえ、美しく、楽しいメロディーなのに、なぜかいつも聞いているうちに、胸がいっぱいになって泣けてきそうになるのがふしぎです。

 

関連記事

  1. Embraceable You

  2. 雨の日はブラームス

  3. ジャネット・ザイデル

  4. Close Your Eyes

  5. 人にやさしく

  6. 昭和歌謡曲厳選(1)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このサイトについて

京都市中京区蛸薬師 四条烏丸駅・烏丸御池駅近くにある心療内科・精神科クリニック「としかわ心の診療所」ウェブサイト。診療所のこと、心の病について、エッセイなど、思いのままに綴っております。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー