実生活から遊離した風流話を旨とする本ブログなのですが、…。
今回は、実生活に役立つ知恵をお伝えします。
覚えておいて、絶対に損はないと思いますヨ。
先週の土曜日、急にわが家の冷蔵庫のひえが悪くなったのですね。「あれ~。どうしたんだろう?」
またお金がかかるのか、なんて弱気になりましたが、冷凍庫のほうは大丈夫なんですね。どうやら本格的に壊れているのではないようだ…。しかし、どうしたらよいのであろう?
この点、いまの時代はほんとうに便利になりました。インターネットを利用すれば親切に教えてくれる人があるんですね。
元気なおじい(You Tube)
結論からいうと、コンセントを抜いてドアをあけて放置! これだけなんです。
放置時間は上記 You Tubeでは1~2日(夏季)、7~10日(冬季)ということですが、私の場合は半日(夏季)で十分でした。
冷気を放出する管の装置が凍り付き、役立たずになってしまっているので、電源を切り、常温にさらして溶かすわけのようです。
いまはスッカリひえひえ~。元にもどりました。ありがとう! 「元気なおじい」さん!
この記事へのコメントはありません。