優雅なひととき

すべて贅沢というものは、アジアに発しています。

そのひとつにお茶があり、お茶は単なる飲物を超えて、文化を形成しています。オリジナルは中国にあって、優美な磁器と共にヨーロッパに輸出されました。マイセンやウェッジウッド、ヘレンドといったヨーロッパの高級磁器を透かして見ると、中華文明の痕跡をいくらでも探しあてることができます。

喫茶には官能性があり、一服を啜った後につづく「はああ~」というため息とともに、瞬時、魂をとおい異世界に遊ばせることができます。ヨーロッパの貴族豪商たちは香高い紅茶をすすることでアジアでの冒険とロマンスを夢見、東洋の文人たちは清風生ずる煎茶をすすることで俗世間を超えた仙界にあこがれたことでしょう。ヨーロッパでは主に機知に富んだ貴婦人を中心として、東洋では主に清談をかわす士大夫文人たちを中心として、典雅な社交の世界が広がっていました。

磁器というものには、東西の美の混淆があって、日常生活を送る中でも、しばし見つめて魂を遊ばせることができます。京都で磁器といえば、三浦竹泉がゆうめいで、わが診療所でも開業時から四代作の青華扁壺を長く使ってきましたが、さいきん、三代作の青華高砂手花入と四代作の赤絵唐草文花入を手に入れることができました。いひ。

初代作の白磁鶴首花入も、ちかぢかお目見えします。

北村美術館にはこの写の本になった景徳鎮窯古染付があります。お魚(鯉)がかわいいので気に入ってしまいました。

紫蘭を浮かべてみました。金魚を泳がせてみたい気もしますが…。

 

 

 

関連記事

  1. 手にしっくり

  2. 昂KYOTO&PONTEさん再訪

  3. はや六月とはなりぬ

  4. スナ・フジタ

  5. うれしや、花選び

  6. 白磁の美

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このサイトについて

京都市中京区蛸薬師 四条烏丸駅・烏丸御池駅近くにある心療内科・精神科クリニック「としかわ心の診療所」ウェブサイト。診療所のこと、心の病について、エッセイなど、思いのままに綴っております。
2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー