八瀬は雪国

今週は大寒波がシベリヤから押し寄せてきたようで、木曜の朝、八瀬は、一夜にして雪国に。

2017.12.14.早朝の八瀬

不便なところに住んでいますね、と正直に言う人はいませんが、「風流とは、寒きものなり」とは、明治の皮肉家、斎藤緑雨の名言。

風流を気取るに、やせ我慢は欠かせません。

八瀬の古民家

足を滑らせないように、注意して石段をおります。

まちがっても、寒いとか、不便とか、泣き言は言いません。やせ我慢をして、俳句でも一句、ひねってみます。

南天を 残して白き 雪の朝  明以

まちなかに住む俗気を、清新な空気で、払ってくれる八瀬は、やはり得難いところです。

 

 

関連記事

  1. セミはひぐらし

  2. 初夏の八瀬

  3. 颱風一過

  4. 山わらふ

  5. おはようございます

  6. 季節はずれの鉄砲百合

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このサイトについて

京都市中京区蛸薬師 四条烏丸駅・烏丸御池駅近くにある心療内科・精神科クリニック「としかわ心の診療所」ウェブサイト。診療所のこと、心の病について、エッセイなど、思いのままに綴っております。
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー